住宅省エネ2025キャンペーンの申請が、2025年3月31日から始まりました!
この制度は、新築・リフォームいずれにも活用できますが、今回はリフォーム向けの補助内容をご紹介します。
▶ 詳細は公式サイトへ

どんなリフォームが対象?
省エネ効果の高い開口部(窓など)の断熱や高効率な給湯器の導入などが中心です。
そのほかにも、子育て世帯にうれしいリフォームなど、幅広い工事が補助対象となっています。

※このキャンペーンのリフォーム補助はすべての世帯が対象です。
補助額の一例
子育てグリーン住宅支援事業のうち、エコ住宅設備の設置の場合
▶設置台数によらず、設備の種類ごとに定額補助
エコ住宅設備の種類 | 補助額 |
---|---|
太陽熱利用システム | 30,000円/戸 |
高断熱浴槽 | 32,000円/戸 |
高効率給湯器 | 30,000円/戸 |
蓄電池 | 64,000円/戸 |
▶設備の台数×補助額で算出される補助金
エコ住宅設備の種類 | 補助額 | |
---|---|---|
節水型トイレ | 掃除しやすい機能を有するもの以外 | 21,000円/台 |
掃除しやすい機能を有するもの | 23,000円/台 | |
節湯水栓 | 6,000円/台 |
※なお、高効率給湯器の設置については、
「給湯省エネ2025事業」や「賃貸集合給湯省エネ2025事業」にて、より高額な補助が受けられる場合があります。
当社「リバップ/ウィプラス」は、
住宅省エネ支援事業の登録事業者です。
補助金を活用したリフォームのご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください!